現在の中身:0点
【オンラインショッピング及びお問い合わせについて】
HOME > タイプ > セミハードチーズ > ケーゼレベレン ゴールデンスモーク
こだわりのミルクで丁寧に作ったチーズをブナの木でスモークしました。スモークタイプとしては珍しいナチュラルチーズで、やわらかめの食感とほどよいスモークの香りがお楽しみいただけます。ピザのトッピングにすると、とっても美味!
ケーゼレベレン社はドイツ南部、オーストリアとの国境にあります。夏はアルプスの高地で放牧し、冬は自然の干草だけを与えることで、最高品質のミルクを得ています。そのミルクで作ったチーズは、質、味、栄養ともに高品質です。 冬季用の餌として、サイロなどに干草を貯蔵し、乳酸発酵させるサイレージ飼料を使用することがあります。しかし、この飼料は、乳酸発酵がうまくいかない場合があり、長期熟成型のチーズに使うとチーズの品質や味が落ちてしまいます。その為、ケーゼレベレンではサイレージ飼料は一切使用しません。このような方法は手間やコストがかかるのでドイツでもそのようなチーズを作るメーカーは数少ないといわれていますが、ケーゼレベレン社はそんな数少ないこだわりメーカーのひとつです。
ドイツではソーセージが名物であるように、古くから食材を燻製して保管する方法が用いられています。スモークチーズと言えばプロセスチーズが多い中、ゴールデンスモークは熟成させたナチュラルチーズを、ブナのチップを使って低温で燻製しています。ブナのチップはソーセージの加工にもよく用いられ、スッキリとした香りに仕上がるのが特徴です。また、低温で燻製させるのは熱に溶けやすいナチュラルチーズが溶けないようにするためです。 燻製することで外側は艶のある赤茶色になり引き締まっていますが、中のチーズは程よくやわらかな食感です。スモークの香りが強すぎないので、ナチュラルチーズの旨みを活かした仕上がりになっています。
カットしておつまみとして。スライスしてサンドイッチ用に。また、キューブ状にカットして、オリーブやドライトマトと一緒にオリーブオイルでマリネにするのもおすすめです。加熱すると程良いスモークの香りがひろがり、素材を楽しむピザやオムレツ、グラタンなどのグリル料理でも楽しめます。ビールや樽香の効いたワインなどにもよく合います。
左:ラクレットグリル・デュオ 右:ラクレットグリル・4人用 ウッドエレガンス
このページの先頭へ戻る
ルードヴィヒ王のビアケーゼ
1,458円(税込)
ケーゼレベレン・ペッパー
ケーゼレベレン・マウンテンハーブ
WEB限定ドイツアルプスチーズ3種食べ比べセット
2,916円(税込)
MENU