現在の中身:0点
【オンラインショッピング及びお問い合わせについて】
HOME > タイプ > フレッシュチーズ > ラトゥール
3種のミルクを使ったチーズ。山羊乳のさわやかさや牛乳のミルキーさ、羊乳の甘みとコクが混ざり合い、それはおいしいハーモニーに。若いうちは酸味のあるさっぱりした味、熟成すると、とろりと流れるほどクリーミーになるのが魅力。濃厚すぎず、軽い酸味で上品な後味なのは山羊乳が入っているから。スプーンですくってお召し上がりください。
こちらの商品は手作業で製造されているため、一つひとつの大きさや重量に 若干の差があります。そのため、表示価格とは異なり、差額を調整しご請求させて いただきます。あらかじめご了承ください。
チーズの旬というのは、ミルクのシーズンが決め手。つまり、原料であるミルクが一番美味しい時期に作られたものが旬のチーズというわけです。 例えばカマンベールでは、干草を食べた冬のミルクで作ったチーズより、おいしい牧草を食べた春や夏のチーズの方が、ミルクにコクがあっておいしいといわれます。カマンベールは1ヶ月ほど熟成させるので、ミルクの時期に1ヶ月プラスして、春の終わりから晩秋が旬ということになります。
中でも、特に旬がはっきりしているのは山羊乳チーズ(シェーブル)。 一年を通して長い期間ミルクの出る牛と違い、山羊の泌乳期間は短いんです。 山羊の出産時期は春先で、ミルクが出るのは春から秋の間だけ。秋に再び身ごもるとミルクが出なくなり、シェーブルのシーズンは終わりとなります。 最近では出産時期を調節したり、ミルクを冷凍したりして、一年中シェーブルチーズが食べられるようになりましたが、やっぱり自然のサイクルでできた旬のチーズは格別。特に、フレッシュ・シェーブルは春から初夏のものが一番!この時期は、柔らかな草が生え、草の花咲く頃。牧草のおいしさはミルクのおいしさになり、そしてチーズに。目を閉じればみずみずしい牧草が浮かぶような、そんな味わいのフレッシュチーズになります。
山羊乳で作るチーズというと、「臭い」、「通向け」と敬遠されがちですが、実はそれほど臭くもキツくもありません。特に熟成の若いうちは、さわやかな酸味があり、さらりとして後味もさっぱり。熟成したカマンベールより、ずっとやさしい味わいなんです。しかも、山羊乳は体に優しいと、最近話題の食材。母乳の成分に一番近く、栄養豊富で脂肪分は少なめ、しかも消化吸収がいいので、フランスでは離乳食に使われるほど。
他のチーズのように、ぴったりラップをするのではなく、ゆるめにふわっとラップします。 シェーブルチーズは蒸れるといやなにおいになってしまうので、こうする方がうまく保存できます。でも、自分でチーズを熟成させるのは難しいもの。できるだけ早く食べきりましょう。特にフレッシュなものは、旬ならではのみずみずしいおいしさがあるうちに! そのままはもちろん、ハチミツやジャムを添えるとぐっとクセが和らぎます。コショウとオリーブオイルをつけてもいいし、サラダに散らすのもおすすめです!
このページの先頭へ戻る
マスカルポーネ
3,672円(税込)
リコッタ
3,564円(税込)
ブラータ・ディ・ブファラ ‘チレント’
4,212円(税込)
モッツァレラ・ディ・ブファラ
2,646円(税込)
ブラータ バッカ ダリア プレーン
2,106円(税込)
モッツァレラ
2,268円(税込)
MENU